通販物流サービスとして、荷受け・検品・ラッピング・ギフト梱装・出荷・倉庫・在庫管理、ネットショップやEC・通販事業を運営するみなさまの業務を、すべて一貫して請け負います。
こんな悩みありませんか?
ロジ・ウエイズなら全てを丸々解決!
ロジウエイズの通販物流サービスの特徴は、内職者を300人以上抱え、品質管理、技術力の向上の研修を定期的に行い、他社が対応できないような多品種少量の配送管理から、複雑な風呂敷包み、数千フォーマットの熨斗印刷など、喜ばれる梱包ラッピングなどの細やかな対応です。
すべては当社だからこそ可能なおもてなし発送代行です。通販物流において不安に思っている事、改善したい点、まずはお気軽にご相談ください。通販物流に関してのご相談内容から改善策を提案し、みなさまのお役に立てるよう企画・サポートいたします。
近年のネットショップ、ECなどの通販物流業界では、ウェブサイトの構築から広告まで煮詰めた企画や濃密な市場調査を行っています。
やがてお客様が増え集客が軌道に乗り、出荷数が多くなれば、発送代行会社へご依頼される企業がほとんどです。しかしそこで通販物流においての「梱包」について深く考えている企業はまだ非常に少ない状況です。
大手の通販物流、発送代行会社を経由された商品の場合、お客様は主にダンボールで梱包された状態で受取ます。しかしその梱包されたダンボールが、商品のサイズとマッチしていなかったり、ガムテープが切れずハサミやカッターを使い四苦八苦したという声をよく耳にします。
せっかくの自社商品がお客様の手に届いた時、お客様に嫌な思いを抱かせてしまうことは貴社にとって非常にマイナスではないでしょうか。そのようなマイナス点を解消するため、当社では通販物流での梱包において、お客様の手に渡った瞬間の気持ちに重点を置いてます。
当社の「ひと手間」をかけた作業によって、貴社の商品が「素晴らしい、思いやりがある」という評価に繋がり、貴社全体の印象がより良いものとなり、やがて貴社のお客様がリピーターになる事を推進します。
通販物流、通販発送のアウトソーシングをお考えの方は是非ご相談、お問い合わせください。
ネットショップ通販、ECの通販物流において、当社で重要視しているのがネット通販事業者(EC事業者)が手掛ける「プロモーション・販売促進」との連動です。
通販物流事業者は、ネットショップ通販事業者から「物量データ」という形で販促情報がもたらされます。
そのような点で通販物流業務を手掛けてきた経験から、ただ単に物量に備えるだけでは、ネットショップ通販(EC)事業の成功は厳しいものと考えています。そこで必要なのが、物流業務担当者、ネットショップ(EC)通販事業者のマーケティング担当者、物流業務担当者との連携です。
当社ではそれらのスムーズな連携を可能にし、ネットショップ(EC)通販事業を確立させています。当社の通販物流サービスにご依頼、ご契約された例としてネットショップ運営者様の声をご参照ください。
EC(Electronic Commerce)物流(Physical Distribution )とは、電子商取引に伴った物的流通の事を指します。WANやVAN、インターネットなどのパソコン通信利用による電子データを利用した取引です。Eコマースに伴って、配送・輸送の他、荷役・保管・包装・流通加工・物流情報の処理があります。大きく分けると、
●オークションサイト(CtoCをベースにBtoCも混在)
●Eマーケットプレイス(BtoBにおける大規模な企業間の取引)
●ショッピングモール/オンラインショップ(主にBtoC、通販、楽天市場など)
上記3つのパターンがあります。EC物流の特徴としては、・宅配便の活用・情報システムの連携・コンビニ受け取り・電子ロッカー・エスクローサービスなどがあります。