
今年も、岐阜県多治見市のamazon物流センターでヤギによるエコ除草が始まりました!
このヤギによるエコ除草は2013年に国内で初めてこの多治見市の物流センターで始められたもので、
11月まで毎週火曜日の午前9時〜午後3時に行われます。
活躍するヤギの数はなんと40頭!地元の農業生産法人フルージック(FRUSIC)が協力で毎年行われているこのエコ除草はこの時期の恒例行事となっています。
今年は昨年生まれたばかりの子ヤギも3頭出勤するとあって、より一層ほんわかしたムードが漂いそうです。
ヤギ達もちゃんとアマゾンの社員証を着用して作業するんですよ!
可愛いですよね(笑)
そもそも、このエコ除草。草刈機を使うより安全で除草剤より環境への負荷も少ないことでも注目を集めており、ヤギやヒツジのレンタルを行っている会社もあるほどです。
アニマルテラピーの効果も高いので、amazon社員の癒しにもなっていることでしょう。
1日約10キロの草を食べるというヤギの除草効果。
狭い場所にも対応できるそうなので、お庭の草が生え放題の方は利用を検討してみてもいいかもしれませんね。